パソコン
久しぶりの更新です。
パソコンがとか、
なんとなく乗らないとか、
ネタが・で、
さぼっていたんですが。
とりあえず更新です。
7月21日にいきなりパソコンの電源が入らなくなってしまい、
修理に出していたパソコンが8月の6日に修理が上がったので、
取りに行ってきて、はや20日も立とうとしているんですが、
とりあえず動きましたが(^^;
問題もあります。
以前紹介した我が家のパソコン環境です。
左がイーマシーン 右がイイヤマ、
イイヤマはモニターが専門みたいで、パソコンはマウスコンピューターの、OEMみたいです。
こんな使い方してるから寿命が短いのかも、
そういえば分解掃除1回もしてなかったような(^^;
それで今回逝かれたのが右側の白いイイヤママシーン、
突然電源が ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
たしか、
延長保証とか言う物が
あ
っ
た
よ
う
な
これです。
これとマシーンをもてコジマ電気に修理依頼、
延長保障で無事元の様に元気な子に戻ると思っていたんですが、
へ~~~~そうでしたっけ???
全然覚えていませんでした。
2年6か月の場合
パソコン購入額の40%の費用しか保証しないとの事、
10万として4万か~~~
ま~こんだけあれば治るかな、とりあえず見積もりを依頼、
何とか治ってほしい物です。
そして
待つ
待つ
待つ
待つ
見積もりができたとの連絡
それがこれ
4万1千円
自腹が1080円だったので
39920円位保障ででたんですね、
内容はマザーボードと電源ユニット、
マザーボードは、生産終了との事
そうなると
OSも新しくなってなんと
windows7 ヮ(゚д゚)ォ!
と喜んでいたのですが、
そうもイカの何とか。
ヴィスタで使っていたフリーソフト使えないのがいっぱい (;´゚д゚`)エエー
ブログ更新も 7のソフトでは面倒くさい、
この縮専も使えるのやら
結局ブログ更新は、eマシーンを引っ張り出してきまして、
久しぶりの更新となりました。
会社の書類、エクセルで送ってよこすので、
7をメインに使うとエクセル購入しないとなりませんね。
それと昔のファイルとか開けなくなってるし、
フロッピーに入ってるのって、
どうすりゃいいのよ。
OSが新しくなるのっていい事なのか、
いまいち喜べない
みねでした。
あなたにおススメの記事
関連記事