ただいま奮闘中
昨日は朝からこいつと格闘、
動作を見ながらお掃除です。
前回より続きのブログです。
製氷機の整備なので、興味のない方はパスしてくださいね。
あいつカスつかんだかどうか興味の有る方は、続きをどうぞ。
思っていた通り、ポンプモーターは、
カルキやなんかで、カッツカツ、
全部バラして付着しているものを取り、
CRCを稼働部分に挿すも、
うんともすんとも言いません
パーツ頼むのも1クール動作を確認し、ダメ部品を拾ってからと、ポンプの代替を探します。
引っ越しの時、絶対必要と思い買っていたお風呂ポンプ、
洗濯機も新調してお風呂ポンプ、機能付だったんでポンプお払い箱
どうにか使えないかと入れてみます。
循環するだけならなんとか成ります。
吐水口が横向きなので、上を向かせるために、
ホムセンに走り、Lボーとホース10Cmを購入、
で↑のような状態。
問題は耐久性、
こちら電源部、
熱さでプラスチックが溶けそう、
なのでばらして昔のパソコンから外して置いた放熱板の上に置いてみました。
熱の問題は、これで何とかなったみたい。
今ん所テスト中
1クール終って、
不良品はポンプモーターのみがダメ。
サンヨーはもう無いので、パナに電話をかけます、
「もしもしサンヨーのSIMーE23Eの部品がほしいのですが」と言うと、
「しばらくお待ちください」
・ ・ ・ ここは民生品用の受付です業務用はOOOです。電話番号はXXXXXXXX
気を取りなおして電話をかけます。
「もしもしサンヨーのSIMーE23Eの部品がほしいのですが」
「こちらは修理依頼の受付です」部品はXXXXXXXXにお電話してください。
ここでくじけすに電話をかけます。
「もしもしサンヨーのSIMーE23Eの部品がほしいのですが」調べて電話をかけ直します。
昔のサンヨーなら亀有に押しかけて展開表見ながら注文できて簡単だったのに、
しばらくして電話があり2台在庫あり、1台6千円、代引きで送りますので7千円ほどに成ります。高。
実はこの製氷機の落札価格が6千円。
「少し考えさせてください」と電話を切ったんですが、
ホシザキのビールサーバーの撹拌モーターが、オクに出ていたのでソレで代用しようかと。
それでも3500、
思案中
12時間後の排水量も確認します。
貯氷状態
一寸少ないかも、24時間で23kgだからあと12時間で満杯になるのはムズカシそう。
ま、使えないこともなさそうだし、
とりあえずポンプモーターは壊れるまで使うことに、
一応念の為にオクっておこうかな。
この製氷機プレート式で、キューブ式とは違い、
300×150×20の1枚の氷を作りヒーターを網の目に組んだカッティンググリットで、
切断して作っているので、透き通った綺麗な氷ができるんですよ。
あなたにおススメの記事
関連記事