2018年08月30日
26日は熱くて銀座のホコ天も人はまばら
スノーピークの直営店は5回のエスカレーター降りて左の通路眼鏡屋の後ろ、
わかんなくてフロアー一周しちゃいました。
目的はこれ、
メッシュトレー深型 1unit 購入のため。
久々の銀座 有楽町で降りて、6丁目まで歩いて見たんですが、
完全に浦島さん状態

ついでにリッドトレー1unit 欲しかったんですが、いつの間にやらカタログ落ちして、直営店じゃ手に入らない様子。
仕方ないので、どこかで出会うまで、自作してみます。
今更メッシュトレー深型 1unit なんに使うかというと、
今年のGWでの出撃時、ワイヤーの手提げカゴに汚れ物を入れてらした方を見て、
洗い物したら あのままっどっかに置いとけばいいんだよねって、気になた事があって、
スチールカゴ探していたんですが、
ステンレスで取っ手付きになると、
思うようなもの見当たらない。
ならばメッシュトレーで代用、取っ手なんかつければいいしね。
という訳で銀座までお買い物行ってきました。
さて取っ手の取り付けです。
ワイヤー ステンパイプ ステンリング
ワイヤーは1000mmを切断して使おうと思ってたんですが、
シマホには、ワイヤーの圧着器の貸出がないため、アイのついた1.5mm×600mm
SUSパイプは500mm もあればいいのですが2000mmしかない

パイプやめようかと思ったのですが、一応買ってみました。 あとはなんに使おうか?
とりあえず
こんな感じかな。