2010年10月28日
武井501Aセット 初点火
火入れ式

気温24℃湿度37%
赤いファンネルには灯油専用になってもらいました。
炎上点火式を期待していた皆さん残念ながら、
今日はいきなり煤だらけにしないようにと、
アルコールでプレヒートです。

気温24℃湿度37%
赤いファンネルには灯油専用になってもらいました。
炎上点火式を期待していた皆さん残念ながら、
今日はいきなり煤だらけにしないようにと、
アルコールでプレヒートです。
灯油タンク1/4位いを入れ

圧力をかけ30秒ほど様子をうかがい漏れなど無い様でしたら、
アルコールを入れプレヒートします。

見えませんがプレヒート中

燃料がたぶん1/4位、ポンピング30回ぐらいで0.05ぐらい、
でアルコールがなくなる手前で調整ハンドルをONにしたのですが、
白い煙がが出てきたのですが点火せず
そこでライターで火をつけたんですが、100円ライターでは、
火口が遠くて点けずらいですね~やはり着火マンみたいに、
下の穴から火口が入った方がいいですね。

とりあえず無事点火。
運転時間10分位 何処も異常はなさそうですので終了です。
次は灯油を抜きます。

コールマンの残ガソリン抜きポンプを武井にセットして、
ポンプのぶをシュポシュポとやると内圧が上がり、
燃料が排出されるわけですね~
武井でも使えました。

ゴムキャップちょっと小さ目ですが何とかなりました。
今回アルコールは、ファンヒーターについてきたスポイドを使って、
調整ハンドルの穴から入れました、寒い時期には追加プレヒートの際は、
熱でそこいらにくっ付いたりするが嫌なので、何か探した方がよさそうです。

圧力をかけ30秒ほど様子をうかがい漏れなど無い様でしたら、
アルコールを入れプレヒートします。

見えませんがプレヒート中

燃料がたぶん1/4位、ポンピング30回ぐらいで0.05ぐらい、
でアルコールがなくなる手前で調整ハンドルをONにしたのですが、
白い煙がが出てきたのですが点火せず

そこでライターで火をつけたんですが、100円ライターでは、
火口が遠くて点けずらいですね~やはり着火マンみたいに、
下の穴から火口が入った方がいいですね。

とりあえず無事点火。
運転時間10分位 何処も異常はなさそうですので終了です。
次は灯油を抜きます。

コールマンの残ガソリン抜きポンプを武井にセットして、
ポンプのぶをシュポシュポとやると内圧が上がり、
燃料が排出されるわけですね~
武井でも使えました。

ゴムキャップちょっと小さ目ですが何とかなりました。
今回アルコールは、ファンヒーターについてきたスポイドを使って、
調整ハンドルの穴から入れました、寒い時期には追加プレヒートの際は、
熱でそこいらにくっ付いたりするが嫌なので、何か探した方がよさそうです。
Posted by みね at 14:35│Comments(8)
│武井バーナー
この記事へのコメント
こんにちわ。
コールマンのガソリン抜きポンプ使えるんですね。
501の点火式お疲れ様でした。
ボクは週末近くのWILD-1へ301を買いに走ろうかと
思ってマス。。
でも色々参考になります♪
コールマンのガソリン抜きポンプ使えるんですね。
501の点火式お疲れ様でした。
ボクは週末近くのWILD-1へ301を買いに走ろうかと
思ってマス。。
でも色々参考になります♪
Posted by monster696
at 2010年10月28日 17:19

こんばんわ!
昨日、今日といい、武井君が必要な季節に
なって来ましたね!
さすがに昨日はネックウォーマーをして
仕事したくらいです。
それにしても武井君の評判凄いですね~
501Aが一台あればメッシュエッグも
ポカポカになりますでしょうか?
6ℓタンクがあれば燃料入れ代わりになるかと思い
301Aもすてがたいですね!
なんとか今年は我慢かな~・・・
昨日、今日といい、武井君が必要な季節に
なって来ましたね!
さすがに昨日はネックウォーマーをして
仕事したくらいです。
それにしても武井君の評判凄いですね~
501Aが一台あればメッシュエッグも
ポカポカになりますでしょうか?
6ℓタンクがあれば燃料入れ代わりになるかと思い
301Aもすてがたいですね!
なんとか今年は我慢かな~・・・
Posted by のり平 at 2010年10月28日 19:22
こんばんは。
楽しんでますね!
アルコールプレヒートで、何分くらいですか?
ホヤが汚れないから、アルコールの方が・・・・!?
楽しんでますね!
アルコールプレヒートで、何分くらいですか?
ホヤが汚れないから、アルコールの方が・・・・!?
Posted by 夫婦キャンパー at 2010年10月28日 22:12
火入れ式お疲れ様です。
なるほど、コールマンのホースで灯油抜けるんですね。
勉強になりました。
3兄弟が並んで燃えてる姿もいつか見てみたいです。
なるほど、コールマンのホースで灯油抜けるんですね。
勉強になりました。
3兄弟が並んで燃えてる姿もいつか見てみたいです。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年10月29日 11:57

monster696さん
こんにちは
今週末購入ですか
楽しみですね~
火入れ式レポまってます。
こんにちは
今週末購入ですか
楽しみですね~
火入れ式レポまってます。
Posted by みね
at 2010年10月29日 17:21

のり平さん
こんにちは
「501Aが一台あればメッシュエッグも
ポカポカになりますでしょうか?」
外気温にもよると思いますが、
1台では足りないかも?
とりあえず寒くないような服装で、
6Lタンクを携帯タンクと思えば、
ジャマにはならないですね~
それに301の圧力計の問題も解決ですね。
こんにちは
「501Aが一台あればメッシュエッグも
ポカポカになりますでしょうか?」
外気温にもよると思いますが、
1台では足りないかも?
とりあえず寒くないような服装で、
6Lタンクを携帯タンクと思えば、
ジャマにはならないですね~
それに301の圧力計の問題も解決ですね。
Posted by みね
at 2010年10月29日 17:32

夫婦キャンパーさん
こんにちは
アルコールの量はなみなみに注いで、20cc位で入ります。
それ位ですと4分一寸ですね、
今の気温なら3分位で燃え尽きる量があればOKかと。
それで今日面白い物作ってみました。
これからUPします(^^y
こんにちは
アルコールの量はなみなみに注いで、20cc位で入ります。
それ位ですと4分一寸ですね、
今の気温なら3分位で燃え尽きる量があればOKかと。
それで今日面白い物作ってみました。
これからUPします(^^y
Posted by みね
at 2010年10月29日 17:38

ゆう・ひろパパさん
こんにちは
12月あたり出撃できたら、
写真とって来ます。
2月には間違いなく出撃できるんで、
2月かな~、出会いの主さんに会いに行きます。
こんにちは
12月あたり出撃できたら、
写真とって来ます。
2月には間違いなく出撃できるんで、
2月かな~、出会いの主さんに会いに行きます。
Posted by みね
at 2010年10月29日 17:44
