ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みね
みね
子供たちも手を離れ、

夫婦二人であちこちキャンプをして歩いてます。


アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月25日

パソコン

久しぶりの更新です。

パソコンがとか、

なんとなく乗らないとか、

ネタが・で、

さぼっていたんですが。

とりあえず更新です。




7月21日にいきなりパソコンの電源が入らなくなってしまい、

修理に出していたパソコンが8月の6日に修理が上がったので、

取りに行ってきて、はや20日も立とうとしているんですが、

とりあえず動きましたが(^^;

問題もあります。



以前紹介した我が家のパソコン環境です。

左がイーマシーン 右がイイヤマ、

イイヤマはモニターが専門みたいで、パソコンはマウスコンピューターの、OEMみたいです。

こんな使い方してるから寿命が短いのかも、

そういえば分解掃除1回もしてなかったような(^^;


それで今回逝かれたのが右側の白いイイヤママシーン、

突然電源が  ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

パソコン



たしか、


延長保証とか言う物が


























これです。

パソコン

これとマシーンをもてコジマ電気に修理依頼、

延長保障で無事元の様に元気な子に戻ると思っていたんですが、

へ~~~~そうでしたっけ???

全然覚えていませんでした。

2年6か月の場合

パソコン購入額の40%の費用しか保証しないとの事、

10万として4万か~~~

ま~こんだけあれば治るかな、とりあえず見積もりを依頼、

何とか治ってほしい物です。



そして


待つ



待つ




待つ




待つ




見積もりができたとの連絡





それがこれ

パソコン

4万1千円


自腹が1080円だったので

39920円位保障ででたんですね、

内容はマザーボードと電源ユニット、



パソコン


マザーボードは、生産終了との事





そうなると







OSも新しくなってなんと




windows7    ヮ(゚д゚)ォ!





と喜んでいたのですが、

そうもイカの何とか。

ヴィスタで使っていたフリーソフト使えないのがいっぱい (;´゚д゚`)エエー


ブログ更新も 7のソフトでは面倒くさい、




この縮専も使えるのやら

パソコン

結局ブログ更新は、eマシーンを引っ張り出してきまして、

久しぶりの更新となりました。



会社の書類、エクセルで送ってよこすので、

7をメインに使うとエクセル購入しないとなりませんね。

それと昔のファイルとか開けなくなってるし、

フロッピーに入ってるのって、

どうすりゃいいのよ。

OSが新しくなるのっていい事なのか、

いまいち喜べない

みねでした。







同じカテゴリー(環境)の記事画像
ipad Pro
追伸
iphion5 au
新旧
頑張れ6兄弟
緑のカーテンと水道水
同じカテゴリー(環境)の記事
 ipad Pro (2018-09-16 11:38)
 追伸 (2018-09-15 10:01)
 iphion5 au (2017-06-29 01:35)
 この頃 (2016-07-02 14:31)
 新旧 (2012-11-06 02:15)
 頑張れ6兄弟 (2012-07-25 22:25)

この記事へのコメント
確かに!! そりゃ~言えます!!

我が家もメインはVistaを使用してますが、

XPが一番使いやすく、
XPのPCを1台

Meでしか動かないソフトが手放せなくて
MeのPCを1台

計3台体制でおりますです!!

98の頃のアドビーのポトデラックスという画像加工ソフトは
今でもMeでなんとか動いてくれますが

いつまで使えます事か・・・・・・・・・・・。
Posted by ズッキーハヅ at 2011年08月25日 22:49
ズッキーハヅさん

こんばんは~

ソフトの為に専用パソコンってすごい話ですが。

現実です、我が家もオフィースXPの為に、
XPパソコン大事にしないといけません。

昨日スイッチを入れてみたんですが、
立ち上がりが不安定で、いつまでもつか?

ウインドウズオフィース高価すぎて買う気に成れません(^^;
Posted by みねみね at 2011年08月26日 00:09
うちも7使ってますけど、そんなにソフト入れて
なかったんで、前のXPの環境から
そんなに変わらずで使えてます。

でもソフトメーカーから無料アップグレードとか
配信してくれればいいんですけどねぇ。
Posted by monster696monster696 at 2011年08月26日 08:19
うちもvistaと7使ってますが、なんとなく7の方が環境良くないです。
なのでvistaがメインですね~。

有料補償。
こういう時に助かりますね。

自腹1080円ってスゴイ。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月26日 10:33
monster696さん

おはようございます~

困ったのが古いスキャナー、

一応動かせるだけはできるのですが、
今までメールへとか保存とかキーがいろいろあって、
簡単でしたが、どこに関連ズケマすか?
と 聞かれていちいち指定して保存なんてメンどうくさいので、
結局古いパソコンの登場です。
メーカーもウィンドウズも今まで動いていたものは、
動作保障してほしいです。
OS新しくしたせいで、捨てるものも増えそうです。
Posted by みねみね at 2011年08月26日 11:03
ゆう・ひろパパさん

おはようございます~

保障も今はこんな感じなんですね、

1年過ぎたら時間経過と共に、
保障費用も減って行くんでっすね。

自分はてっきり幾ら掛かっても治るものだとばかり(^^;

でも今回は1080円なんで治せましたけど、
自腹が30000位ともなると治したかどうか、
安いのなら4万位のありますから。

マウスで同じスペックを調べてみたんですが、
38000円で新品が、)汗  世の中どうなってるんでしょうね~
Posted by みねみね at 2011年08月26日 11:13
こんにちは~(^0^)/

我が家もクラッシュ後に7になりましたが・・・
元々PC詳しくないので、あんまりよくわかりません。

ただ・・・エクセルは2010・・・個人的にはすごく使いにくいっす(;^_^A

確かに自腹1080円だったから・・・っていうのは良くわかります!
もし、3万4万出すんなら、新品買ったほうが結果OKみたいな・・・

PCの保障私も5年保障にしましたが、
ちょっと考えさせられる話題でしたね(^^)v
Posted by ほのぱぱ at 2011年08月26日 11:27
ほのぱぱさん

こんにちは~

オフィースソフトは覚える前には新しいのになるんで、
いつまでも初心者です、
会社も、パソコンがリースだからって、ソフトまで、
新しいのを入れ替えられると迷惑です。

たぶん修理側も、延長保証のことが頭にあるので、
平気で高い金額が要求できるのだと思います。
マザー15000位でいいのありますし電源ユニットも今は、
お安いのがいくらでもあります。

流通倉庫借りて治してる割には人件費お高い気がします。
Posted by みねみね at 2011年08月26日 12:00
みねさん

こんにちは。

パソコンていくら勉強してもキリがないですね?
OSが新しくなれば周辺機器も一新というのが楽なのかな~
と思います。(お金があれば・・・)

仕事上XPが手放せません。
仕事上でパソコンの知識が常時バージョンアップするなら
まだしもいちいち面倒だとのり平は感じております。

のり平家も仕事用のパソコンがおかしくなった時用に
嫁さんに1台用意してあります。(ネットで調べる為)

VISTA・7共仕事仲間からあまりいいことを聞かないのも
あります。

のり平のパソコンも11月で5年!どれくらいつかえるのか???
DELLからはダイレクトメールやFAXがしこいし・・・

日進月歩なのはわかりますが一定の機能を長く使えれば十分な
私には割高すぎると日々思いながら最近はビビッております。

ライフサイクルコストで考えるとゲンナリ
Posted by のり平 at 2011年08月26日 16:43
のり平さん

おはようございます。

私の友人は去年XPマシンが壊れたので、
周辺機器も一新しました。

彼が購入したのはNEC、
必要なソフトは入っています、

フリーソフト集めて使っている、
自分にとっては、
OSが変ることは、
不便この上ないです。

Professional にバージョンアップして、
XPモードができれば問題は解決なんでしょうが、
そんなものに貢ぐなら、
キャンプ用品にお金をかけたいし。

先日エクセルで書類送ってよこすなら、
エクセル買ってくれと言ったんですが、
返事が返ってこないのは却下されたんでしょうか?

別にお高いマイクロソフトのオフィースを使わないで、
お役所も無料のソフトを使ってくれた方が、
あらゆるフリーソフトが短期間で7対応に、
そんな事を考えてるのは、
ただけち臭いだけですかね^^;
Posted by みねみね at 2011年08月27日 06:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコン
    コメント(10)