ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みね
みね
子供たちも手を離れ、

夫婦二人であちこちキャンプをして歩いてます。


アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月08日

インバーター

戸隠の後かたずけで、

押入れやら物置の入れ替えでガタガタしている中、

ピンポーンと到着はこれ、


インバーター

ヤフオクでゲット

6千円で安いと飛びついたんですが、
振込手数料や送料を入れると8000円近くに、
ネットで調べると15000円位なので、
致し方ないですか。





購入したのはこれ

正弦波インバーター


インバーター

定格出力100v 600w

実際はこんな容量は使わないんですけど、

今まで使っていたのは、

疑似正弦波(矩形波) と呼ばれるもの、

普段使いには別に支障はないんですが、

マイコンコントローラー、そう電気毛布なんかには支障があるらしい、

らしいと言うのは、試していないと言う事なんです。ガーン

暇つぶしに、Yオク眺めていたら6000円につられて入札してしまいました汗



正面

インバーター

SW

パイロットランプ

100Vコンセント2ケ、

USB電源

やはり今はUSBは、必須なんですね。




後ろ

インバーター


ターミナル端子

ヒューズ2

ファン


マニュアル

インバーター

全部英語ビックリ汗

有っても意味がないですよ~~~

以前も紹介した、車の予備電源、

計画では冷蔵などを使えないかとの思いで、
搭載したのですが、
疑似正弦波の場合モーター類を回すには不向きとのこと、
以前はパナソニックのペルチェ式保冷庫などを使っていました。
これもガタイの割には容量が小さい。(保冷関係は皆そうですね)

これがコンプレッサーが付くと断熱材が薄いんです、
真空断熱やらのおかげでしょうけども、


今の所冷蔵庫積む予定はありません。
それに車に揺られながら使える冷蔵って高そうですよね。

これからは電気毛布で出撃してみようかと思っております。

まずは実験してみないといけません。


おおじろう君

インバーター

(電気は、入ってなくても温かいです)BYおおじろう






同じカテゴリー(環境)の記事画像
ipad Pro
追伸
iphion5 au
新旧
頑張れ6兄弟
緑のカーテンと水道水
同じカテゴリー(環境)の記事
 ipad Pro (2018-09-16 11:38)
 追伸 (2018-09-15 10:01)
 iphion5 au (2017-06-29 01:35)
 この頃 (2016-07-02 14:31)
 新旧 (2012-11-06 02:15)
 頑張れ6兄弟 (2012-07-25 22:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インバーター
    コメント(0)