2016年09月21日
慶虎君その4
けいとら君をいじるシリーズ第4弾。
いつからシリーズになったん?
届いたのは、
4軸式くねくねアーム

これを前回取り付けた、32mΦポールに取り付けます。

このアームの取り付けポール径が、35Φみたいで、32じゃ取りつかない
で、ゴムシートをかませてみたんですが、1mmじゃゆるゆる。
2mmじゃきつくて入んない!!!
そうだよね、32Φに2mm巻いちゃったら36だよね。
側の島忠には1.5mmゴムシートがなかったので1mmと2mmを買ってきたんだけど、
やっぱ無駄使いでした、
仕方がないので力技で広げたら、メリ!!!
やっちゃいました、

仕方ないので、困ったときのクイックメンダー。

面と面なら最強のメンダーもこんな使い方では無駄だろな~~
補強のために、太いインシロック、

これでもやばそうなら、ステンバンドにでもします。

そしてタブレットホルダー

使い方は、こんな感じですかね

こるっと回せば、

室内使用
実は、新潟にも持って行ったんですけど、
軽トラの運転席側は狭くて、置くとこがないんですよ、
なので、シェルに入れてたんですが、固定する所もないんで、
着替えやら 寝袋なんかに挟んで移動したんですが、
でもね やっぱり心配なので、こんなことしてみました。
しかしながら
このタブレットホルダーちょい華奢かも。

なぜなら簡単に分離しちゃいます
ベルクロでも貼り付けて補強してみましょうか。
しばらく使ってみて、
不具合があればとっかえます。
只 ipad pro 12.9用というのがなかなかないんですよね~
これからベルクロ買ってきま~す。
いつからシリーズになったん?

届いたのは、
4軸式くねくねアーム

これを前回取り付けた、32mΦポールに取り付けます。
このアームの取り付けポール径が、35Φみたいで、32じゃ取りつかない

で、ゴムシートをかませてみたんですが、1mmじゃゆるゆる。
2mmじゃきつくて入んない!!!
そうだよね、32Φに2mm巻いちゃったら36だよね。
側の島忠には1.5mmゴムシートがなかったので1mmと2mmを買ってきたんだけど、
やっぱ無駄使いでした、
仕方がないので力技で広げたら、メリ!!!
やっちゃいました、

仕方ないので、困ったときのクイックメンダー。
面と面なら最強のメンダーもこんな使い方では無駄だろな~~
補強のために、太いインシロック、
これでもやばそうなら、ステンバンドにでもします。
そしてタブレットホルダー
使い方は、こんな感じですかね
こるっと回せば、
室内使用
実は、新潟にも持って行ったんですけど、
軽トラの運転席側は狭くて、置くとこがないんですよ、
なので、シェルに入れてたんですが、固定する所もないんで、
着替えやら 寝袋なんかに挟んで移動したんですが、
でもね やっぱり心配なので、こんなことしてみました。
しかしながら
このタブレットホルダーちょい華奢かも。
なぜなら簡単に分離しちゃいます

ベルクロでも貼り付けて補強してみましょうか。
しばらく使ってみて、
不具合があればとっかえます。
只 ipad pro 12.9用というのがなかなかないんですよね~
これからベルクロ買ってきま~す。
Posted by みね at 14:25│Comments(2)
│軽トラキャンパー
この記事へのコメント
こんにちは!
慶虎君がどんどん快適になっていきますね(^^)
なにげに猫ののれんが気になってしまいました(笑)
かわいいですね~(≧▽≦)
慶虎君がどんどん快適になっていきますね(^^)
なにげに猫ののれんが気になってしまいました(笑)
かわいいですね~(≧▽≦)
Posted by ミケ
at 2016年09月21日 16:58

ミケさん今晩は~
猫の暖簾は、奥さんのお気に入りです、
と言うか、猫グッズ大好き。
我が家のランボー猫さんには、私はてを焼いてますが、
奥さんは喜んで相手している様です。
暖簾は、狭すぎる、シェルないが丸見えなのをかくしてるんですが、
見えても、何にもないんですけどね。
猫の暖簾は、奥さんのお気に入りです、
と言うか、猫グッズ大好き。
我が家のランボー猫さんには、私はてを焼いてますが、
奥さんは喜んで相手している様です。
暖簾は、狭すぎる、シェルないが丸見えなのをかくしてるんですが、
見えても、何にもないんですけどね。
Posted by みね
at 2016年09月21日 19:10
